佐川急便が配達中の荷物を地面にたたきつけている動画がニュースになりました。
また、ドミノピザでは生産能力以上の注文が入り、長時間長蛇の列でクレーム。
あまり話題にはなっていませんが、
わたしがいる自動車整備業界もメカニック不足が騒がれています。
特に町工場と呼ばれるところは高齢化が進んでいます。
佐川急便・ドミノピザ、そして整備業界、どこも人不足を抱えているのです。
<スポンサードリンク>
自動車整備はクルマの安全を担っている、はず?
街中を見ると、古いクルマが結構な台数走っていますよね。
古いと言っても、5年〜10年落ちのクルマが多いように感じます。
クルマも5年目くらいになると、機械的に不具合が出てきます。
例えば、
・ ブレーキ関係
・ エンジントラブル
・ ミッショントラブル
これらを整備するのは、メカニックの仕事です。
しかし、整備する人が現状で不足しているのです。
『原因』
クルマやバイクいじりが好きで入社しても、
・ 給料が安い
・ やりがいがない
誰だって辞めたくなりますよ。
よく言われるのは整備士の仕事は3Kだと。
これは入社する前からわかりきっていることなので、
「きつい」「汚い」「危険」なのは承知なのです。
今いる整備士も歳をとっていきます。
また、後継者不足になるため、廃業する整備工場が今後増えていくことでしょう。
2018年現在でクルマの保有台数は80,900,730台です。
(乗用車・貨物車・乗合車・特種(殊)車・二輪車)
整備士が減ることは=不良整備のクルマが増える
ことにつながっていくことでしょう。
整備不良が増えることで「ブレーキトラブル」や「エンジントラブル」が
増えてしまうことが予想できるのです。
<スポンサードリンク>
車検は安いほうが良いに決まっている
『フェラーリ J50』日本進出50周年記念車限定10台
かっこいいよね〜!
(画像はフェラーリ公式HPより)
フェラーリJ50のようにたった10台しか生産されなう限定製品なら、
安い・高いの問題ではないですね。
しかし、車検や整備はライバルが多すぎることで安く叩かれる業種です。
佐川急便やドミノピザに似たことが実際に起きているのです。
決算期と呼ばれる9月3月はクルマ業界が最も忙しくなる時期です。
特に3月の忙しさは、過労・時間外労働は当たり前!
これを解決できるのは、整備士不足を解消する以外に方法がないのです。
つまり、佐川急便(運送業)ドミノピザ(アルバイトにたよる)も人出不足だったということです。
クルマ=パソコン
昔のクルマを修理するためには経験が必要でした。
それが直感とよばれる「アナログ」的な部分です。
プリウスやノートe-POWERのように電気モーターアシスト仕様や
エンジンコントロール部にコンピューターを使っている現在のクルマは
パソコンが使えなければ故障診断ができなくなっています。
つまり、パソコンが使えないと直すことができない、ということです。
整備業界も高齢化が進むことで、パソコン音痴が増えていくと予想されます。
現代社会と同じ構図ですね。
若い世代は生まれた時からパソコンがあり、抵抗がない。
50代、60代からパソコンを覚えるのは難しい。
で、何が言いたいかと、ここからが本文です(前置きが長い!)
整備する人は高齢者でも良いので、クルマのパソコンを見れるひと
正式名称は
・ 『自動車故障診断機』
・ 『スキャン・ツール』
・ 『コードスキャナー テスター』
・ 『コードリーダー』
を使いこなすだけの人を求人したらいいのです。
故障診断の仕事ななければ、納品書作成やブログ・Facebook記事更新など
やることはいくらでもあります。
これなら「汚い」「きつい」「危険」な現場にいる必要性もないので
クルマに興味がない人でも求人に応募してくれると思いませんか?
自動車は私たちの生活に深く関係しており、自動車を安全かつ快適に、また、
環境にやさしく使用するためには、
自動車整備は必要不可欠であり、
その仕事に携わる自動車整備要員の社会的役割は
益々重要になっています。