チャイルドシート義務年齢

チャイルドシート・ジュニアシートの使用は6歳未満の子供をクルマに乗せる時法律では義務付けられています。しかし未だに子供を抱っこしたママも中には見受けられますが、事故の時子供が最初に犠牲になってしまいます。チャイルドシート、ジュニアシートを使用できない状態で免除・例外もありますが、基本は使用することが重要です。

チャイルドシートを使用する義務期間は何歳まで?

子供(乳幼児も含む)をクルマに乗せる場合、事故から守る為法律でチャイルドシート・ジュニアシートの使用が法律で義務付けられています。しかし、未だに子供を抱っこした人もいますが、事故の時一番最初に犠牲になるのが「子供」だと言うことを認識してください。

(自動車の運転者の遵守事項)
道路交通法第71条の3第4項
チャイルドシートの使用義務
自動車の運転者は、幼児用補助装置を(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であって、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。

以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。
「参考サイト:警察庁

チャイルドシートの使用期間は6歳未満の子供が対象になるので、生まれたばかりの赤ちゃんも対象になります。 つまり、0歳〜6歳未満の子供をクルマに乗せる時親(大人)はチャイルドシート・ジュニアシートの使用義務が発生すると言うことになります。

チャイルドシートの使用を免除される例外とは?

チャイルドシートの使用を免除される事例はあくまで一例として掲載しています。
各県の政令などで定められている事例もあるので、免除の規定について疑問がある時には最寄りの警察署に問い合わせてください。

その他政令で定めるやむを得ない理由

1:座席ベルトが装備されていない
(年式の古いクルマの場合そもそもシートベルトが装備されていないのもあります)

2:座席ベルトの形状が特殊な場合
(4点式や5点式)

3:シート形状が座面が水平でないとか特殊な場合
(チャイルドシートを固定できないケース)

4:乗車しようとする人数が乗り切れない場合
(幼児の人数分のチャイルドシートを固定すると、他の人が乗れなくなってしまう)
この場合、固定し使用できるだけのチャイルドシートを取り付け、固定できない幼児には使用義務が免除されます。

5:怪我や障害、病気などでチャイルドシートを使用することが無理な場合>
(骨折やアトピー性皮膚炎など)

6:著しく肥満している等、身体的状態でチャイルドシートの使用が難しい場合

7:授乳やおむつ交換等の世話を行うような場合

8:路線バス、貸切バス、タクシー・ハイヤーに乗り移動する場合

チャイルドシート違反の時の減点などの罰則は

自動車の運転者は、幼児用補助装置を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。

この条例で使われている「幼児用補助装置」とは、チャイルドシートやベビーシート、ジュニアシートも含まれています。つまり、6歳未満の子供をクルマに乗せる時「幼児用補助装置」の使用が義務と言うことです。

そしてこの規定に違反した場合、 点数が1点減点されます。(反則金はありません)厳密には、「減点」ではなく行政処分の基礎点数が1点付加(加点)されます。違反が無い場合、免許証の点数は“0”ですので、違反点数が加点され累積されて行くようになっています。

「幼児用補助装置」は道路運送車両法の規定に適合した製品を使用し、且つ子供の成長に合わせた「幼児用補助装置」を使用しなければ、「使用の義務」を果たしたことにはなりませんので注意してください。

初めてチャイルドシートの購入を検討しているのでしたら、「初めてのチャイルドシートの選び方3つのポイント」の記事を参考にしてください。

チャイルドシートの取り付け位置が最適な場所は?

チャイルドシートをどの座席に付ければ良いのか?は誰しも迷うところですよね。私は運転席後ろに付けていました。

でも、後ろだと子供の様子が全く分からないので親としては不安でした。やっぱり目が届く助手席にチャイルドシートを付けてしまいがちになります。

しかし、助手席にはエアバックが付いているので万が一事故の時、エアバックが開いてしまうとチャイルドシートや子供ごとシートに押し付けられそれで怪我をしてしまいます。輸入車の中には助手席エアバック開放のキャンセルができるクルマもありますが、一番安全なのは後部座席にチャイルドシートを固定する事です。

乗り降りを考えれば、歩道側(左側)が良いと思いますが、クルマの中で授乳やおむつ交換などを行うなら、事故の時も一番安全な運転席後部に固定するのが良いでしょう。

また、後部座席中央はシート形状やシートベルト構造によりチャイルドシートを正しく取り付けられない事が多いので止めておいた方が良いでしょう。※詳しくは取扱説明書を確認してください。

車内のどの部分が一番ベストなのかを記事にしています。こちらから記事を読む事ができます。

ま と め

子供の成長を見守る事は親としての醍醐味だと思います。すでに私は子育ても終わりましたが、今度は孫を乗せるチャイルドシートを検討する意味も含め記事を書いています。

今時のチャイルドシートは赤ちゃん時期から15ヶ月後まで一気に使用できる製品もあり、家計にとっても優しいと感じます。

私も含め「事故は起こさない自信」はあると思います。しかし、煽り運転とか自転車の急な飛び出しもあるので義務とか言う前に我が子を事故から守る為にもチャイルドシートを使用する事です。