ヘッドライト黄ばみ除去『ビギナー編』

黄ばんだヘッドライトは見た目以上に夜間走行が憂鬱になります。ヘッドライトクリーニングには3通りの方法があることを知っていますか?今回は超初心者でも簡単にできる『ビギナー編』です。

ヘッドライトクリーニングに必要なもの

『準備物』

今回使用したのはこれだけ
ワコーズ HC-K ハードコート復元キット ヘッドライト用下地処理&コート剤 V340

「キット内容」

・ ヘッドライト用ベース処理剤(50g)×1

・ ヘッドライト用コート剤(15ml)×1

・ 研磨専用パッド×2

・ 塗布用スポンジ×1

・ 施行手順書×1

ステップ1:清掃
ヘッドライトを水で汚れをとる。

ステップ2:黄ばみ除去
ベース処理剤はヘッドライト本体に塗り延ばし、良く研磨します。

ステップ3:油脂除去
この後にコート剤を塗りますので、ベース剤の油脂分を綺麗に除去してください。ここの処理で仕上げがだいぶ変わってきます。

ステップ4:コート剤塗布
コート剤専用スポンジを適当な大きさに切って使います。コート剤をよくふってスポンジの黒い部分に適量染み込ませます。ヘッドライトに均一になるよう薄く延ばしていきます。

ステップ5:コート剤拭きあげ
コート剤を塗り終わったら直ぐ、新品(未使用)のティッシュペーパーで『ムラ』が消えるまで丁寧に拭き取ります。

※ 作業終了後、12時間は雨・雪など、水がかからないようにしましょう!

ま と め

ヘッドライト黄ばみ除去を初めてやる人なら、これほど簡単で手軽にでき意外に長持ちもするので「ワコーズ製品」はおすすめです。下地処理によっては “期待したほど変わらない”になってしまうので入念な下地処理をすることをおすすめします。それにはパーツクリーナーは必需品です。

しかし、シンナー系はヘッドライトを溶かしてしまうのでNGです。有機溶剤が製品で使われているのもダメです。それに、このパーツクリーナー1本あれば、例えば

「ダッシュボードの脱脂」

社外ナビやスマホスタンドの吸盤をダッシュボードに貼るとき、パーツクリーナーを雑巾(布)に一瞬吹き付け、吸盤を取り付ける部分を拭くとがっしりとつきますよ。

※スマホスタンドに使うのではなく、貼り付けようとしている部分(車内ダッシュボード)を拭いてくださいね