エアバック警告灯が点いていると車検が通らない訳、と対処法を公開するよ

クルマの検査をする車検ではメーター内の警告灯が点灯していると検査そのものを受けることすらできなくなりました。また、警告灯が着いていなくてもエアバックリコールが出ているクルマは車検の更新ができなくなっています。

車検が一層厳しくなった背景とは?

以前では、「エアバック」「ABS」警告灯が点灯していても車検では何も言われることなく、すんなり検査に合格しました。

しかし、平成29年2月より警告灯が点灯消灯の確認項目が検査内容に追加され困った!と言う声をたくさん聞きます。

なぜ?警告灯が点灯しているだけで検査が受けれなくなったのか。決死の覚悟で「陸運支局」に取材してみた。そこでわかった驚愕の真実とは・・・。

インタビュー内容

私:今回の改定でエアバックなどの警告灯が点灯していると車検が受けれなくなった背景には何があるのですか?
検査官:警告灯が点灯する目的は、「システム」に異常があるから点灯する訳で事故の時、本来の性能が発揮できなくなる可能性があるからです。

私:シートベルトだけでも怪我の低減に役にたっているのに補助的なエアバックは事故の時、開かなくてもいいのでは?
検査官:それはそうですが、エアバックがあることで事故での怪我が少なくなったのも事実です。それに警告灯が点灯していることで、事故以外で暴発している例が多く報告されているので、今回の取り組みになったのです。

『重要なとこを抜粋』

つまり、エアバック警告灯が点灯していることで暴発している例があるからそれで怪我しないように検査の時にチェックする、と言うこと。

メーターないの警告灯の意味

メーター内にはあなたにクルマの情報を伝えるいろいろなものが装備されています。

メーター内警告灯種類

・ スピードメーター
・ ガソリンメーター
・ ウインカー
・ ライト点灯
・ 充電機能
・ エンジンオイル警告灯
・ エアバック
・ ABS
・ サイドブレーキ
・ シートベルト
・ ドライブレンジ表示
・ 半ドア警告灯
・ 水温計

今ではアイシングのような運転支援システムが追加されている車種もあり警告灯の種類が増えていますが、この中で重要なものはどれか?あなたは瞬時にわかりますか?

よく見ると「色わけ」されているのに気がつくはずです。
・ 赤
・ 青
・ 黄色(オレンジ)
一番重要なものは「赤色」に点灯する箇所です。

つまり、赤色の警告灯が点灯することでドライバーに注目させ一刻も早く修理を促す目的をもっています。

エアバックレス社外ハンドルの車検

クルマのドレスアップにハンドルを交換する人がいますね。私も以前、「ナルディークラッシック」が好きでエアバック付きのクルマに交換して付けていました。

ナルディー公式HP

かなり古いクルマならエアバックで悩むことはありませんでした。が、エアバックは標準で付いていると「外してしまうと車検が通らな?」と思ってしまいますよね。
これには条件があり、この条件をクリアできればOKです。

『社外ハンドルの条件』

・ メーターが見渡せる(外径:350mm以上)
実際はこれ以下でも車検が通る可能性はあります。

・ エアバック警告灯は点灯しないように
エアバックがそもそも付いていないので、警告灯が点灯することは無意味。

・ ボスが適用品なのか
これは検査官次第になるのでなんとも・・・普通はボスの周りにジャバラ(見えないよう)をつけるのでそこまで厳密に検査はしていません。

・ ホーンマーク
ラッパのマークが付いているホーンスイッチなどが必要です。

エアバック警告灯が点灯している場合の対処法

『エアバック警告灯が点灯している場合の対処法』

1:社外ハンドルに交換

ハンドルを変えるだけで「気分一新」になれるので、クルマが変わった気になります。難点は現在のハンドルには集中インフォーメーションのスイッチが付いているのでそれは使えなくなってしまうことですね。

2:ディラーで点検・交換

ホンダ車に多い「タカタ製」はリコールが出ているので該当するのであれば、無償で点検・交換してくれます。他メーカーでも「タカタ製」を使っていることがあるので、一度確認してください。

エアバックリコールの有無を確認する場合、車検証は必ず手元に準備しておいた方がスムーズです。
最新リコール情報はこちら(国産車一覧ページへ)

令和2年8月13日更新

【重要】令和2年5月1日からエアバックリコール未処理は車検が受けられなくなる

タカタ製エアバッグを装備しているクルマで未だにエアバックを交換していないクルマが平成30年5月以降、エアバックを交換しないと車検更新が出来なくなっています。

また、令和2年5月1日以降エアバックリコールの車両が拡大されていますので、もしあなたのクルマが該当していると車検期間が更新できません。近々車検満了を迎えるのでしたら一度該当するか?を事前に確認しておいた方が安心です。

対象車種や詳しい情報は

「国土交通省自動車局審査・リコール課youtube公式アカウントからの引用」

エアバックリコール検索アプリ
https://www.jaspa.or.jp/user/mycar/application/recallsearch.html

エアバックリコール検索サイト
https://www.jaspa.or.jp/portals/recallsearch/index.html

BMW専用リコール検索サイト

https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-airbag.html

ま と め

クルマには重要な部品が多く、1つでも不具合があると大事故を起こす危険性があります。

たかがエアバック、と思わずメーカーがリコールを出す事の意味を認識し早めの対処をお願いします。

関連記事

コメント

    • 栗田 秀樹
    • 2018.02.10 7:45am

    エアバック開いた後、付けずにランプ点灯で車検取得していました。これからエアバック付けないと車検取得は不可能ですか?

      • merumaga.akaunnt
      • 2018.02.11 9:45pm

      コメントありがとうございます。
      ご返事遅くなり申し訳ありません。

      ご質問の件ですが、現在エアバックは付いていない、で宜しいでしょうか?

      この状態は「エアバックレス」扱いになるので
      エアバック警告灯は点灯してはいけません。

      もし、点灯し続けているのでしたら消して車検を受けるようになります。

      また、28年5月以降になると
      エアバックリコールで交換が済んでいない車両は
      車検更新できなくなるので注意してください。

    • まるみかん
    • 2018.02.12 6:42pm

    自損でエアバッグが助手席のみでました。
    警告灯が光ってます。キャンセラーで消したら車検は通るでしょうか

      • merumaga.akaunnt
      • 2018.02.13 9:10pm

      コメント遅くなりました。

      イングニッションONの状態で点灯
      エンジンがかかっている状態で消灯
      が確認出来る事が車検に受かるラインです。

      キャンセラーで消しても
      点灯しっぱなし、もしくは点灯しないのであれば
      残念ながら助手席のエアバックを交換しなくてはいけません。

      もしくは、ハンドルを社外品の「エアバックレス」に交換し
      警告灯が着かなくする事の2パターンになります。

    • 有野豊彦
    • 2018.06.29 10:48am

    社外ハンドルに交換。ハンドルボスを買ったら付いていたエアバッグ抵抗器を付けてランプを消していました。しかしまた点灯するようになりました。
    それでメーターを外しランプを外しました。キーを入れても点灯しません。
    これで良いのでしょうか?エアバッグ警告灯自体がなくなりました。
    車検はOKでしょうか?回答をお願いいたします。

      • merumaga.akaunnt
      • 2018.07.01 9:30am

      コメントありがとうございます
      返信遅くなり申し訳ありません。

      ご質問の件ですが

      ・ 社外ハンドル(エアバッグ無し)の場合
      今回の規定(警告灯点灯)には該当しませんので
      車検は通ります。

      1つだけ確認しておいた方がいいのが
      社外ハンドルに「ホーンマーク」がついていること

      ホーンマークが付いていれば完璧OKです。

    • 田中祐一
    • 2018.08.13 5:18pm

    質問お願い致します軽自動車車検場に、聴いたのどすが、社外ステアリングokで、なおかつ、エアバッグ点灯解除し、助手席のエアバッグも外して来て下さいとの事なのですが、簡単に外せますかそれとも外さないで大丈夫でしょうか、ちなみに岡山県在住です宜しくお願い致します。

      • merumaga.akaunnt
      • 2018.08.15 10:48pm

      コメントありがとうございます。

      エアバック警告灯が現在点灯している状態ですね?
      それなら、車検場の人が言っている通り
      ・ クルマに付いている全てのエアバックを取り外す
      ・ メーター内の警告灯の電球を取り外す(もしくは点かないようにする)
      事で車検が通るようになります。

      ちなみに
      ハンドルのエアバックは社外ハンドルの交換してしまえば「エアバックレス・ハンドル」になるのでOK
      残るは助手席やサイドカーテンと呼ばれるエアバックですね。

      車種がわからないので何とお答えしたら良いのか・・・。
      助手席エアバックを取り外すにはダッシュボードを外し
      そこから覗くとエアバックが取り付いているボルト・ナット、配線が見えるはずです。

      それらを全て外せば“パコ”と言う感じに取り外すことは可能です。
      作業をする時はバッテリーマイナス端子は必ず外しておいてくださいね。

        • 田中祐一
        • 2018.08.19 8:52am

        素早い対応有り難うございます、参考になりました有り難うございます。

    • zmggcizer
    • 2018.09.14 3:47pm

    コメント失礼します。

    先日社外ステアリングに交換の車両でユーザー車検を受けました。
    その際、エアバック警告灯がエンジン始動後にも点灯しているにも関わらず特に何も言われることなく車検に受かりました。
    検査員の方が車両に乗り込んで見ていたので、点灯を確認しているのは間違いないと思います。

    そこで相談なのですが、もう一台社外ステアリングに交換していてエアバック警告灯が点灯している車両があるのですが、このまま車検を受けて通りますか?
    もし受からないようであれば球を抜けばいいのでしょうか?

    回答よろしくお願いします。

      • merumaga.akaunnt
      • 2018.09.16 3:29pm

      コメント返信遅くなりました。

      まず1台目の車検はおそらくハンドルエアバックが付いていないのでOKを出したものと思われます。
      ですが、次回(2台目)も良いか?と言うと難しいと思います。

      なので、エアバック警告灯の球を抜いて「消灯」して(点いていない状態)にするのが
      得策だと思われます。

      検査官も人なので疲れていたりしたら「まっ、良いか」になることもありますよ。

    • jiro
    • 2018.10.26 7:46am

    すいませんお尋ねしたいのですが、純正ステアリングからエアバッグを取り外して「エアバッグレス」としても良いのでしょうか?

      • merumaga.akaunnt
      • 2018.10.28 8:43pm

      ご質問の件ですが、純正ハンドルのエアバッグを外し「エアバックレス」でも車検が通ります。
      が、おそらくエアバック警告灯が点きっぱなしになると思うので
      その処理が必要になります。

      1点だけ注意して頂きたいのは、純正ハンドルのエアバックを取り外すと
      クラクションが鳴らなくなるのではないかと思います。

    • 森の安藤
    • 2019.01.03 1:49am

    エアバッグつきのハンドルですが、エアバッグ機能は殺してます。メーターもエアバッグランプの無いグレードのものに交換してます。
    エアバッグハンドルですが、エアバッグが無い物として使いたいのです。

    車検通りますか?

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.01.03 9:50pm

      コメントありがとうございます。
      ご質問の件ですが、エアバッグ本体がハンドルに付いてる状態だと
      車検時に「エアバッグ機能の確認=警告灯確認」が必ず検査されます。
      なので、機能を殺していてもエアバッグ本体が残っていれば車検はNGになります。
      社外ハンドル(エアバックレス)などを付けて車検に通すようにしてください。
      ご不明な事があればお気軽に質問ください。

    • 刹那
    • 2019.01.19 3:39pm

    お尋ねします。
    随分前からハンドルはmomoを付けて、去年に助手席のエアバックも取り外しました。現在エアバックレスとして、両方ともキャンセラーを付けて問題なかったのですが、先日エアバックの警告灯が消えなくなりました。このままの状態で車検は通りますか?

    車検に通らないならメーターからエアバックの警告灯自体を付かない様にしないと駄目でしょうか?もしくは、新しくキャンセラーを付ける方が良いのでしょうか?

    それと、もう1つ質問させて頂きたいのですが、メーターから警告灯自体を付かない様にした場合、完全なエアバックレスとして、エアバックセンサー等も全て取り外しても大丈夫でしょうか?

    お忙しい所申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.01.21 3:49pm

      ご質問その1として
      メーター内のエアバック警告灯が点灯・・・・車検は通りません
      エアバックレスであってもそん他のセンサー類の誤作動が原因で点灯していると思われます(多分(汗))
      その対策としては、メーター本体から警告灯の球を取り外すのが早いかと思います。

      ご質問その2として
      警告灯を不点灯しないようにした場合センサー類は全て取り外していいのか?
      はい!全て取り外してもOKです。
      しかし、結構面倒なのではありませんか?
      エアバック本体が無いのですので、センサー類はそのままでも良いですよ。
      センサー類があっても特に問題ありませんので。

        • 刹那
        • 2019.01.30 6:37pm

        お忙しい中お返事頂きましてありがとうございました!
        メーターの球は基盤本体にLEDが埋め付けてあるので、取り外すのはちょっと怖くて出来そうにありませんでした…
        エアバッグセンサーのカプラーを外すとACC、ONでも警告灯自体が全く点灯しなく(大丈夫ですよね??)なりましたので、それで車検を受けようかと思います。

    • 山根博孝
    • 2019.04.21 8:47am

    はじめまして、エアーバック付きハンドルからナルディハンドルに交換しましたが、エアーバックランプ警告灯点灯したままの状態で、そのメーターパネルのエアーバック警告灯ランプ球を外し次回の車検時まで運転走行しても車自体に影響はありませんか教えて下さい。

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.04.21 9:56pm

      コメントありがとうございます。
      結論から申し上げると「くるま自体には全く悪影響はありません!」

      エアバッグ警告灯が点灯する理由は
      ・ エアバッグ本体の故障
      ・ その他エアバッグ制御するシステムの故障
      だけです。

      なので、クルマ動かす為のシステムとは別系統になり
      点灯していても何ら問題ありません。
      安心してドライブしてください。

    • 和田大輝
    • 2019.05.15 7:38pm

    質問失礼します。
    今社外のステアリングに交換しておりエアバックが無い状態です。それでいてエアバックの警告灯が常時点滅している状態です。この状態ではない車検には通らないと言うことでしょうか?
    球抜きやランプの点滅が消えれば車検は通るのでしょうか?

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.05.15 10:57pm

      コメントありがとうございます
      結果から申し上げますと「警告灯点灯している状態」では車検には通りません。

      社外ハンドルに交換している事で警告灯が点灯しているので
      メーターパネル内の警告灯の球を抜くか
      エアバック本体にさしてあったカプラーにキャンセラーを繋ぐかです。
      ちなみにヤフオクなどで「エアバック警告灯キャンセラー」で出ています。

    • まっちゃん
    • 2019.07.22 10:52pm

    事故で助手席のエアバッグが開いてしまい、警告灯が常時点灯していましたが、エアバッグ警告灯を常時消灯するように加工しました。
    車検は通る状態でしょうか?
    ステアリングはエアバッグレス仕様で助手席の穴の空いた部分はシートで隠しています。
    キーonの時点灯消灯しないです。

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.07.23 4:47pm

      コメントありがとうございます。
      事故でお怪我はありませんでしたか?
      基本的にハンドルが社外品でメーター内の
      警告灯が着かなければ車検には通りますよ。

      でも、助手席側のダッシュボードが穴が空いている状態は
      検査官次第になるかも・・・。

      と、言うのは、ダッシュボードで怪我をしない事、が法律で決まっているので
      シートで隠している状態(シート生地など素材)がわからないのと
      穴が空いた状態のまま、だと検査官次第ですかね

        • まっちゃん
        • 2019.07.26 3:06pm

        ご丁寧に返事ありがとうございます。
        怪我は骨折程度で済みました。
        一度検査に通してみようかと思います。

    • ほしお
    • 2019.09.12 3:23pm

    質問なのですが、エアバッグレスの車両でイグニションオン時にSRSのランプが着いてない状態での車検は通りますか?
    調べれた所、各陸運局で可否がバラバラみたいで情報が曖昧で分かりません。
    エアバッグユニット、エアバッグコンピューターは取り外してある車両です。

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.09.15 11:42am

      コメントありがとうございます。
      基本的にはエアバッグがハンドルに付いている場合、
      警告灯は必要です。
      ですが、社外のハンドルにし「エアバックレス」にした場合、警告灯はいりません。
      そして車両法(車検の基本となる法律)にはエアバックの項目が無いので
      エアバックレスで警告灯が点灯しない、のは車検に合格します。

    • キャルルック
    • 2019.11.07 10:41pm

    似た質問ですいません。
    最近だと車検で点灯→消灯が確認されると聞きましたが、社外ステアリング(エアバッグ無し)の場合、エアバッグ警告灯自体が点灯しなくても(無くても)大丈夫という事でしょうか?
    色々な情報が有り困惑してます。

      • merumaga.akaunnt
      • 2019.11.09 2:12pm

      コメントありがとうございます。
      最近の車検ではメーター内にあり警告灯の「消灯・点灯」確認も必ず行います。
      この時、エアバック警告灯が(イングニッションOff)で点灯、エンジン始動後消灯に
      なっていなくてはいけません。

      純正ハンドルならエアバックが必ず取り付けてあるので
      警告灯の「点灯・消灯」の確認事項になります。

      しかし、社外(エアバックレス)ハンドルに代えた場合、
      エアバック警告灯が点灯していてはNGとなるので
      警告灯を点かなくする必要があります。

      結論としては
      「社外ハンドルが取り付けられている場合、警告灯が点灯しなくても車検は通ります」
      これは私自身、陸運局・軽協会に確認をしていますので大丈夫です!

カテゴリー

TOP