ホンダ魂の原点、シビックタイプRが帰ってくる!
ホンダの基幹とも言えるシビックがオートサロンで初公開された。
嬉しいことに、スポーツモデル「シビックタイプR」が復活。
今年の夏には店頭に並ぶと本田技研工業の執行役員・日本本部長・寺谷公良氏は
力強く約束してくれたのだ。
緊急速報、次世代のシビックタイプRはここがすごい!
そして気になる販売価格を勝手に予想してみた
<スポンサードリンク>
シビックの歴史
今から遡ること、1971年(昭和46年)に絶対不可能と言われたマスキー法をクリアしたのが
ホンダシビック(CVCC)なのだ。
有鉛ガソリンが当たり前の時代に、無鉛ガソリンを使い環境汚染を減らすため
アメリカでは「大気清浄法、環境規制「マスキー法」が議会で可決された。
「マスキー法とは」
大気汚染の原因である
「一酸化炭素」と「炭化水素」を1975年から、
「窒素酸化物」を76年から、ともに従来の10分の1に
削減した車でなければ販売を認めない
それまでは、大排気量・大出力がもてはやされていたが、
この規制をクリアしなければアメリカ本土で
クルマを販売することはゆるされないと言う
過激な内容だった。
ホンダを除く、世界中のクルマメーカーはそんなエンジンを作れっこないと
サジを投げたが、当時まだ名前も知られていない、「ホンダ」が合格第1号となる。
今でこそ排気ガス(光化学スモッグ)でニュースになることはなくなったが、
昭和45年当時は、東京など大都市では、光化学スモッグ警報を出すなど
公害問題はアメリカだけの問題ではなかった。
つまり、日本のホンダを世界のHONDAに名を轟かしたのは
「CVCC-シビック」なのだ。
シビックといえば「走りの原点」
同一車種でレースをする「ワンメイクレース」は
今では当たり前ですが、原点は「シビックレース」だと言うこと
あなたは知っていましたか?
シビックワンメークが初めて開催されたのが、1981年。
多くのプロドライバーを輩出し、惜しくも2013年で幕を閉じた。
ホンダシビック/SB1型
ワンダー・シビック/AT型
グランド・シビック/EF3型
スポーツ・シビック/EG6型
ミラクル・シビック/EK4型
タイプR-EK9型
タイプR-FD2型
(画像はWikipediaより)
2013年までホンダは長くワンメイクレースを開催し続けていた。
<スポンサードリンク>
新型タイプRが夏に発売
オートサロンで執行役員・日本本部長が発表した内容によると
日本仕様のシビック・ハッチバックとシビック・セダンの
パワートレーンには、力強い走りと燃費性能を
両立した1.5リッター直噴VTECターボエンジンを搭載します
これまでのモデルのようなNA(自然吸気エンジン)がなくなり、
「1.5リッター直噴VTECターボエンジン」が搭載される。
ショッキングな話ではありますが、
ターボといえば「ホンダ」と言われるほどなので
走りには期待できる、はずです・・・。
『新型シビックタイプR外観』
「フロントマスク」
「右リアビュー」
「リアビュー」
「右フロントビュー」
『ホンダF1黄金期』
1987年たった1500ccのF1・モンスターマシーン!
今回のシビックタイプRに載るだろう1500ccターボは
すでにF1で連勝続きの技術なのだ。
驚くことに、レース本番仕様では(公称:1050馬力)
もっと驚くことに、予選タイムアタック仕様(公称:1500馬力)
出ていたと言われています。
1988年にはマクラーレンと共に戦い、圧倒的な強さで全16戦中15戦で優勝を飾る。
「ネルソン・ピケ」「ナイジェル・マンセル」のウィリアムズ・ホンダ勢
「アイルトン・セナ」と日本人初のF1フルエントリードライバー「中嶋悟」
のロータス・ホンダがこのエンジンを使っていた。
つまり、1500ccターボとバカにできない、と言うことです。
外観を見る限り、どことなくインプレッサに似ている、リアなんかまんま!
Fブレーキはキャリパーは赤くなっているので
ブレンボか無限オリジナルか?
残念なことにFディスクローターはベンチのみでドリドリローターではないこと・・・。
多分、カーボンローターかスリット入りがオプションで設定されるだろう。
価格は、競合を見て見ると
スバル:WRX・STI・・・『379.08万円〜』
スバル:IMPREZA2.0i-S・・・『2592000円』
スバル:BRZ-GT・・・『3407400円』
トヨタ:86GT“Limited・High Performance Package”
・・・・『3,461,400円』
(画像はメーカーHPより)
このカテゴリが競合になると予想されるので
新型シビックタイプRの価格はズバリ!
・・・・『350万円』
良いとこかな・・・???
発売をジーっと待つとしましょうか。
ちなみに管理人の私が一番最初に買ったクルマは
シビックなのだ!プロフィールはこちら
トップ画像は「HONDA公式ホームページ」より
コメント